1. 探偵BLUE
  2. 浮気・不倫調査 お役立ちコラム
  3. スマホ・アプリ
  4. カカオトークは浮気用?使う理由や見破る方法4つをご紹介

カカオトークは浮気用?使う理由や見破る方法4つをご紹介

2022.9.16

カカオトーク_浮気

チャットアプリ「カカオトーク」はLINEのように文字やスタンプを使ってやり取りができるアプリで、気軽に登録できるため浮気に使う事例が多くなっています。

この記事では「なぜLINEではなくカカオトークを使うのか」という点も含めてカカオトークが浮気用に使われている理由を解説します。

また、カカオトークを使った浮気を見破る方法や注意点、体験談なども紹介するのでパートナーの浮気を疑っている方はぜひ参考にしてください。

浮気用でカカオトークを使う理由

カカオトーク_浮気

浮気用の連絡手段として電話やメール、TwitterやInstagramのDM、LINEなどの方法がありますが、その中でもカカオトークを使うのは一体なぜなのでしょうか?

彼や夫がカカオトークを入れていても「どうしてカカオトークを入れてるの?」と聞けない方も多いでしょう。

浮気用としてカカオトークを使う人が多い理由を以下の4つに分けて解説しますので是非、参考にしてください。

  1. 誤送信のリスクを下げられる
  2. LINEと使い分けられるから
  3. 浮気バレ防止に通知をオフにできる
  4. 浮気用のSNSとして有名だから

1.誤送信のリスクを下げられる

連絡用のアプリとしてLINEを使っている方が多いと思いますが、普段から使っているアプリを浮気用に使うと、間違って妻や彼女、友人などに連絡を送ってしまう可能性があります。

浮気相手とやり取りをしている際に、妻や彼女から連絡が来て誤送信をしてしまうと大きなトラブルになります。

そうならないためにも浮気用としてカカオトークは安心してやり取りをできるツールといえるのです。

2.LINEと使い分けられるから

さきほどの誤送信のリスクと同じように、カカオトークは他のチャットアプリと使い分けができるのがポイントです。

妻や彼女はもちろん友人や仕事関係の人と連絡が取れなくなってしまうため、何かトラブルがあってもLINEのIDを変更したり削除するのは簡単ではありません。

カカオトークを使っていれば、浮気相手とのやり取りが面倒になり、アプリ自体を削除してもまた簡単に作り直すことができます。

登録名や写真なども浮気目的のものに設定でき、LINEと使い分けて複数の浮気相手とも交流が可能です。

3.浮気バレ防止に通知をオフにできる

カカオトークを浮気目的に使用する場合、通知をオフにして使う人がいますが、これはスマホを放置しているときにカカオトークの通知が表示され、浮気がバレることを防ぐために通知をオフにしています。

LINEの通知をオフにしてしまうと大切な連絡に気づかない原因になりますので、カカオトークを浮気専用として使っていれば通知をオフにしやすいわけです。

カカオトーク自体にパスワードロックをかけることも可能で、より浮気バレしにくいように設定することもできます。

4.浮気用のSNSとして有名だから

LINEではなくカカオトークを使う人達は浮気やセフレ相手を求めている可能性が高いです。

ネットではカカオトークを浮気用に使っている人も多く、浮気用SNSとして有名になっており、実際に出会い系の掲示板ではカカオトークで連絡先を交換している事例が多くなっているのです。

お互いがそのことを理解していればワンナイトやセフレ前提で交流できるような連絡先を交換するハードルが下がって浮気をしやすくなるツールなのです。

浮気用以外でカカオトークを使う理由

カカオトーク_浮気

浮気目的でカカオトークを使う方も多いですが、すべての人がそういった目的で利用しているわけではありません。

カカオトークはLINEとは違った使いやすさがあり、浮気目的以外でインストールしている場合もあります。

浮気用以外でカカオトークを使う理由を以下の3つ解説します。

  1. プライベートと仕事用で使い分けたいから
  2. ネットの友達用にカカオトークを使っている
  3. 韓国人の友人とつながるため

1.プライベートと仕事用で使い分けたいから

「LINEは家族や友人とつながるので、仕事上の関係で知り合った人には教えたくない」という方も多いそうです。

そのため、LINE以外の交流用としてLINEの投稿やアイコンなどを知られたくない場合にカカオトークでつながる人もいます。

仕事とプライベートと使い分けたいタイプの人に多い理由なので、必ずしもカカオトークを浮気用に使っているとは限りません。

2.ネットの友達用にカカオトークを使っている

TwitterやInstagramで仲良くなったネットの友達とつながるために、LINEではなくカカオトークを使うことがあります。

「LINEを教えるのは怖いけどカカオトークならすぐ削除できる」という点がポイントで、またTwitterやInstagramはアカウントを凍結されたり運営に削除される可能性があり、カカオトークはもしものときの保険になるでしょう。

カカオトークの名前をネットのハンドルネームなどに設定すれば、身バレを防ぐことが可能です。

3.韓国人の友人とつながるため

日本のチャットアプリはLINEを使っている人が多くいますが、韓国ではカカオトークが主流の連絡手段です。

そのため韓国人の友人とつながるためにカカオトークを使っている方も多く、特に韓国国内で生活している方とつながる場合はカカオトークのインストールは必須といえるでしょう。

彼や夫の交友関係の中に韓国人の友人がいる場合は、浮気目的以外と考えられます。

カカオトークで浮気をしていないか見破る方法4つ

カカオトーク_浮気

カカオトークは浮気目的以外でも使われる場合があるとはわかっているけど、パートナーがカカオトークを使って浮気をしていないか気になるという方は多いでしょう。

パートナーがカカオトークで浮気をしていないか調べるときは、調査がバレないように注意しなければなりません。

ここからは、彼や夫がカカオトークを使っている場合、浮気目的なのかどうか見破る方法を以下の4つ解説します。

  1. スマホの通知に注目する
  2. カカオトークで電話番号検索をする
  3. 機内モードにしてカカオトークのやり取りを見る
  4. 探偵に浮気調査を依頼する

1.スマホの通知に注目する

パートナーのスマホを定期的に確認して、カカオトークからの通知に注目しましょう。

カカオトークの通知をオフにしていなければ相手からの連絡が通知画面に表示され、その内容によってパートナーが浮気をしているかどうかわかります。

頻繁に通知が届くような状態であれば、複数の女性とやり取りをしている可能性が高いです。

2.カカオトークで電話番号検索をする

自分でカカオトークを入れて浮気調査をする方法もあります。

カカオトークは電話番号でユーザーを検索でき、パートナーのアカウントを見つけられます。

注意点は連絡先に登録されているユーザーを自動で登録する機能があるため、パートナーにバレないように設定を変更しておきましょう。

設定を変更する箇所は「カカとも自動登録」と「自動おすすめ」の2点で、こちらの部分をオフにしておくことで自分がカカオトークを使っていることが相手にバレません。

3.機内モードにしてカカオトークのやり取りを見る

パートナーのスマホを見れる場合はカカオトーク内のやり取りを確認するのがよいですが、その際メッセージを既読にしないために機内モードを使ってください。

機内モードの場合はメッセージが既読にならないため、カカオトークを覗いたことがバレません。

自分のスマホを使ってカカオトークのやり取りを記録する方法もあり、証拠隠滅を防ぐための方法として参考にしてください。

ただし、パートナーであっても他人のスマホの中身を持ち主の許可なく確認することは不正アクセス禁止法違反にあたりますので注意が必要です。

4.探偵に浮気調査を依頼する

自分でパートナーの浮気調査を行うのに限界を感じるのであれば、探偵事務所に浮気調査を依頼しましょう。

カカオトークなどのチャットアプリを使った浮気に関しても、探偵事務所なら様々な方法を使って調査を行ってくれます。

探偵に依頼することで証拠隠滅を防ぎ、その後の関係改善や離婚調停等に関する相談も行えます。

浮気調査を探偵事務所に依頼しようと考えている方は、以下の記事も参考になるのでご覧ください。

カカオトークの浮気を見破る際の注意点

カカオトーク_浮気

どんな浮気調査にもリスクはつきもので、カカオトークの浮気を見破る際にも注意点があります。

場合によっては自分が不利な立場になる可能性もありますので、浮気調査には注意点をしっかり把握したうえで慎重に取り組まなければなりません。

ここからはカカオトークの浮気を見破る際の注意点を解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

不正アクセス禁止法に違反する可能性がある

カカオトークのやり取りを確認する場合の注意点の1つは、パートナーのスマホの中身を勝手に確認するのは違法性が高い行為であるという点です。

ロックを勝手に解除してスマホを閲覧することは「不正アクセス禁止法」に触れる可能性があります。

たとえパートナーのスマホであっても訴えられる場合があるため、スマホをチェックしたい場合は気をつけてください。

カカオトークの通知を撮影するなど別の方法で浮気を見破る方法がおすすめです。

浮気調査した証拠を残さないようにする

パートナーのスマホを触った形跡を残さないようにしてください。

特にカカオトークを既読にしてしまうとバレる原因になり、機内モードを使っても既読になる可能性もあるため、未読になっているやり取りは覗かない方が安全です。

また、勝手にスマホを触っている場面を見られると浮気を疑っていることがバレて、1度疑われてしまうと相手も警戒して証拠隠滅をする可能性が上がりますので、浮気調査をすると決めたら相手にバレないように怪しい行動は避ける必要があります。

その他にもバレないようにパートナーの浮気調査がしたい場合は、以下の記事も参考にしてみましょう。

浮気用でカカオトークを使っていた事例・体験談

カカオトーク_浮気

ここからはカカオトークを浮気用で使っていた事例や体験談について紹介します。

自分のパートナーが同じような怪しい行動を取っていないか確認しましょう。

また、同様の体験をした場合はカカオトークを浮気用に使っていることが考えられますので、パートナーの浮気を追求するか浮気調査のために探偵事務所に相談することを検討してください。

カカオトークの着信から不倫に気づいた

ある日、夫のスマホから着信音が聞こえて覗いてみると、カカオトークの通知に知らない女性の名前があったそうです。

夫にそのことを追求してみたものの「韓国の友人と連絡を取るためにカカオトークを入れているだけだよ」と言われて、女性とのやり取りは消えていました。

不信感が拭えなかった女性は探偵事務所に依頼して調査してもらったところ、夫が知らない女性と複数回会っていることが発覚したのです。

夫は妻にカカオトークの画面を見せる時に、女性とのやり取りを消したか別のアカウント画面を見せていたようです。

スマホの通知画面は浮気が発覚する重要なきっかけになることを覚えておきましょう。

参考:「【探偵事例】カカオトークで浮気・不倫は本当にあります!理由と対策」浮気調査なら探偵事務所M&M

カカオトークは韓国人と連絡を取る場合に使われることも多いですが、この体験談ではそれを浮気を隠すための口実に使っています。

そもそもカカオトークで韓国人と浮気しているという可能性もありますし、やはりパートナーの証言だけでは判断しない方が良さそうです。

パートナーがカカオトークで浮気していると思ったら、リスクを回避しながら自分で浮気調査をしたり探偵に浮気調査を依頼してみましょう。

カカオトークをインストールして調べた

彼氏の言動が気になり、自分でカカオトークをインストールして浮気に気づいた事例もあります。

相手のスマホにカカオトークのアイコンがあったことに気づいた彼女は、自分のスマホにカカオトークをインストールして調べたそうです。

カカオトークの知り合いに彼氏の名前が出てきて、そのアイコンが知らない女性との2ショット写真だったのです。

彼氏は「昔使っていただけでいまは使っていない」と浮気を否定したものの、彼女は納得できませんでした。

結果的にはっきりとした答えは出ずに関係がギクシャクし、最後は音信不通になり破局してしまったそうです。

カカオトークを使っていたのが過去の話なのか、彼がはっきりとしてくれなかったことが原因だと考えられます。

参考:「彼がカカオトーク使ってます。浮気を疑っています。」ヤフー知恵袋より

この事例では自分もカカオトークをインストールし、パートナーを見つけることで浮気を疑い始めました。

ただ結果的に有耶無耶にされ破局してしまったので、決定的な証拠が掴めていなければパートナーを問い詰めない方がいいのかもしれませんね。

浮気用でカカオトークを使う理由や見破る方法|まとめ

浮気用でカカオトークを使う理由について解説しました。

LINEではなくカカオトークを使うことで浮気バレを防ぎやすいのがポイントで、カカオトークは通知オフやアカウントの削除をしやすいため、浮気がバレそうになるとすぐに証拠隠滅できます。

彼や夫がカカオトークをインストールしている場合は、スマホの通知に注目しながら探偵に浮気調査を依頼してみましょう。

パートナーが浮気でカカオトーク以外のアプリを使っていないか調べたい方は以下の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい記事

recommend

人気記事ランキング
Ranking