1. 探偵BLUE
  2. 浮気・不倫調査 お役立ちコラム
  3. 浮気調査
  4. 探偵に1日だけ浮気調査を依頼する場合の料金と成功するための条件!

探偵に1日だけ浮気調査を依頼する場合の料金と成功するための条件!

2022.9.16

浮気調査_1日

パートナーの浮気調査をしたいけれど、何日もかけて探偵に依頼すると、莫大なお金がかかるイメージがありますよね。

「できることなら1日だけ依頼したい」「まずはお試しで1日だけ依頼してみたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では1日だけ浮気調査を依頼する場合の費用や、調査を成功させるコツ、1日調査のメリット・デメリットまで詳しく解説していきます。

1日だけ浮気調査を依頼しようか迷っている方はぜひ参考にしてみて下さい。

探偵に1日だけ浮気調査を依頼した場合の料金

浮気調査_1日

まず、探偵に1日だけ浮気調査を依頼した場合の料金相場と料金の一例を見ていきます。

実際に1日だけ浮気調査を探偵に依頼した場合、どれくらいの料金がかかるのかを調べてみました。

1日だけ浮気調査を依頼した場合の料金相場

探偵に1日だけ浮気調査を依頼した場合の料金相場は14万円~20万円であるといわれています。

1日といえど決して安い金額ではないことがわかりますね。

ただこれで証拠を掴むことができれば、とてもお得に感じられるはずです。

1日だけ浮気調査を依頼した場合の料金の一例

ここからは一般的な探偵社が浮気調査を1日行った場合の調査料金の一例を見てみましょう。

調査時間はパートナーの仕事の定時である18時から、帰宅が遅くなる日の帰宅時間である24時までの6時間。

一般的な探偵社では不貞行為を確実に撮影するため、行動調査を調査員1名で行うことはなく、基本的に2〜3名の調査員が調査を行います。今回は3名の調査員が調査にあたったものとします。

また調査員1名あたりの時間単価は7,500円〜12,500円程度が相場であると言われているので、今回は9,000円で計算してみましょう。

調査時間 6時間
調査員人数 3名
調査員1名1時間あたりの単価 9,000円
合計(6時間×3名×9,000円) 162,000円

これだけでもかなり高額ですが、実際はこの金額に交通費や機材費などの経費が加わった金額が1日の調査料金になります。

この1日だけで浮気の証拠を掴める場合もありますが、数日かけて調査を行った場合と比べてはっきりとした証拠を掴めない場合もあります。

探偵の浮気調査の費用について詳しく知りたい方は、以下の記事もご確認ください。

1日だけの浮気調査で証拠を掴むための条件

浮気調査_1日

1日だけの浮気調査を依頼する際、事前に自分で色々と準備をしておくと確実な証拠を掴める確率が上がります。

良い準備ができるように、こちらでは1日だけの浮気調査で証拠を掴むための条件をご紹介します。

浮気相手が特定できている

浮気相手が特定できていて、相手の自宅や勤務地がわかっている場合も、1日だけの浮気調査で証拠を掴める可能性が高いといわれています。

浮気相手の名前や写真、職業、SNSのアカウントまで調べておくと特に成功率が上がります。

1日だけの調査の場合、浮気相手が誰かを特定する時間が少ないため、相手がどこの誰かわからない場合より、事前に相手の情報を把握している方が調査がスムーズに進み、調査時間を短縮できることが多いでしょう。

浮気相手と密会する日が把握できている

いつもパートナーの帰りが遅くなる曜日が決まっているなど、パートナーが浮気相手と密会している確率が高い日を把握していると、依頼する日を絞り込めるので1日だけの浮気調査でも証拠を掴める可能性が高くなります。

そのためには普段からパートナーの行動パターンに気を配り、仕事の終わる時間や移動手段、行動範囲などを把握しておくと良いでしょう。

GPSなどで、密会する日の行動パターンを把握している

パートナーがいつも使用している車にGPSを取り付けるなどして、行動パターンを把握している場合は密会する日も絞り込めますし、相手の仕事終わりで動き出す時間や密会相手と待ち合わせる場所、いつも利用しているラブホテルも特定できますので、確実な証拠を掴みやすくなります。

ただGPSを取り付けられるのは夫婦の共有財産のみであり、社用車やパートナー個人の持ち物に取り付けるとストーカー規制法に触れる場合があります。

また予定を把握しようとしてスマホのロックを勝手に解除するのも、不正アクセス禁止法にあたるので要注意です。

1日だけ浮気調査を依頼する際のおすすめの契約プラン

浮気調査_1日

一般的な探偵社では、浮気調査をするにあたっていくつかのプランを用意していることがあります。

1日だけ浮気調査を依頼するには、探偵社が用意している契約プランを理解したうえで、1日だけの浮気調査に合ったプランを選択することが重要です。

時間制プラン

時間制プランは調査員の人数×調査にかかった費用+諸経費によって料金が変わるプランです。

調査に必要な時間と人数で料金の目安がわかりやすいので、1日だけの浮気調査も依頼しやすいでしょう。

調査時間が短時間になるほど料金が安く済むので、パートナーが浮気をする日や浮気相手が確定している場合にはもっとも向いているプランであるといえます。

パック制プラン

調査時間、調査員の人数や経費があらかじめ決まっているのがパックプランです。

パックプランになると1時間当たりの調査料金は時間制プランより安く設定されています。

パックプランは調査内容が決まっていることが多いことや、調査時間が長くなるほど時間制プランより割引率が高くなるので、長期間の調査になるほど割安で、あまり1日だけのプランを導入している探偵社は多くないことがあります。

しかし探偵社によっては3,000円程度で1日だけの浮気調査をするというお試しプランや、1.5万円程度で相手をピンポイントに調査するプチ調査パックを用意しているところもあります。

成功報酬型料金制プラン

成功報酬プランは、調査対象者の不貞行為を推測できる証拠(写真・映像)を撮影できた時など、成果が出たら報酬を貰うというプランです。

失敗した場合は一切料金が発生しないため、成功報酬型料金制プランは、成功した時の料金が高額に設定されていることが多いでしょう。

報酬額の一例として、2回以上の密会映像または写真で10万円、ラブホテルの出入り映像または写真で30万円が平均的な料金といわれています。

こちらの成功報酬プランは調査が長引いて料金が高額になる人向けのプランになりますので、1日だけの調査では確実に証拠を押さえることが難しいことから、1日だけの浮気調査で成功報酬プランを提示している探偵社は少ないでしょう。

探偵事務所の成功報酬制の料金プランについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

探偵に1日だけ浮気調査を依頼するメリット・デメリット

浮気調査_1日

1日だけ浮気調査を依頼する場合、メリットとデメリットの両方が発生します。探偵に依頼をするか迷っている方はそのメリットとデメリットを理解したうえで、ご検討なさってはいかがでしょうか。

メリット
  1. 調査費用が安くつく
  2. すぐに結果がわかる
デメリット
  1. 失敗する可能性が高い
  2. 証拠能力が低い時がある

メリット1:調査費用が安くつく

ほとんどの探偵社は時間制(1時間単位)で費用を算出することが多いため、調査期間が短いほどかかる費用が少なくなります。

例えば1週間浮気調査を依頼し、張り込みを続けた場合の調査料金の相場は60万円であるといわれています。

何日もかけて調査を依頼するのに金銭面で抵抗がある場合や、限られた予算内で調査をしたい場合は、1日だけお試しで調査するのも良いでしょう。

またパートナーが浮気相手に合う日時をしっかり把握していれば、1回で証拠を掴める可能性が高くなり、何日もかけて調査にお金をかける必要がありません。

探偵事務所の調査費用を安く抑える方法について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

メリット2:すぐに結果がわかる

通常の浮気調査は何日もかけて調査を行いますので、結果がわかるまで数週間から数ヶ月かかります。

しかし1日だけの浮気調査であれば、数日で結果を知ることができます。

パートナーが浮気をしているのははっきりとわかっていて、早く結果が知りたいという方には1日だけの調査が向いているといえるでしょう。

結果が早くわかればわかるほど、慰謝料請求や離婚調停など次の行動を決めやすくなります。

デメリット1:失敗する可能性が高い

ある統計では、浮気相手と会う頻度は月に2~4回程度であるという結果が出ていますので、この日であると目星をつけてもそれが外れていれば証拠を掴むことができません。

この曜日や、月末に残業することが多いからこの日に違いない!と持って1日調査を依頼しても、その日が本当に浮気相手と密会する日でなければ全く意味のない調査になってしまいます。

1日だけで浮気調査の結果が出ない場合、追加の浮気調査を依頼する方もいるでしょう。その場合別途調査料金がかかり、結果的に自分の選んだプランではない契約プランを選んだ方が安くついたというケースも考えられます。

浮気調査で失敗しないポイントについて詳しく解説した記事もありますので、あわせてご覧ください。

デメリット2:証拠能力が低い時がある

不貞行為で慰謝料請求を視野に入れた裁判をする場合、回数が多い、期間が長いほど有利になります。

もし1日だけの調査で証拠を掴めたとしても、「一度きりのあやまちだった」「その日は酔った勢いで」などと言い逃れをされてしまうと、不貞行為があると認められないケースが多いと言われています。

そのため、1度だけでの証拠では証拠能力が弱く、裁判などで慰謝料請求が認められない、慰謝料の額が低くなる場合もあります。

また浮気相手が複数いる場合も、1人だけわかったとしても他の浮気相手を見落としてしまうことがありますので注意しましょう。

調停や裁判に使える浮気の証拠についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事もぜひチェックしてください。

探偵に1日だけ浮気調査を依頼した場合の料金まとめ

  • 1日だけ浮気調査を依頼した場合の料金相場は15万円程度
  • 浮気相手と密会する日を特定できていると成功しやすい
  • 1日だけ浮気調査を依頼する場合は時間制プランがおすすめ
  • 探偵社によっては1日だけ浮気調査をするプランもある
  • 1日だけ浮気調査のメリットは、調査費用が安く済み、早く結果がわかること
  • 1日だけ浮気調査のデメリットは、失敗する可能性があることと、証拠能力が低いこと

1日だけの浮気調査を依頼する際は、パートナーの行動パターンを把握し、決まって帰りが遅くなる日や不審な出張の日など、確実に浮気相手と密会するであろう日を特定しておくと成功率が高くなります。

さらに浮気相手であると思われる人物についても調べておくと調査時間を短縮でき、料金も安く済みます。

1日だけお試しで浮気調査をしてくれるプランを用意している探偵社もありますので、1日だけ浮気調査を依頼する時はしっかり下調べしてから依頼すると費用も安く、確実な証拠を掴める可能性が高くなるでしょう。

1日だけでも探偵に浮気調査を依頼したい場合はおすすめの探偵事務所・興信所をまとめた記事がありますので、ぜひご覧ください。

浮気調査でおすすめの探偵事務所を確認する!

すぐに探偵に浮気調査を依頼したい方は、下記の記事をご確認ください。

あわせて読みたい記事

recommend

人気記事ランキング
Ranking